恐竜といえば福井県。
これからおでかけのしやすい気候がやってきます。
恐竜が大好きな子どもたちを連れて、福井県におでかけはどうですか。
私は夏の暑い日に行きましたが、それでもとっても楽しかったので、
涼しい季節にはより楽しさが増すこと間違いなし!
今日はおすすめプランと、その様子をお届けしたいと思います。
福井といえばここ!恐竜博物館へいこう
福井県で恐竜といえば、そう!福井県立恐竜博物館です。

住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11
電話番号:0779-88-0001
営業時間:9:00~17:00(水曜日が定休日)
入場料:常設展のみ 一般1000円 高・大学生800円 小・中学生500円 未就学児無料
駐車場あり
常設展だけなら、大人1000円で入れてしまうのに、
クオリティがとにかく高くて大人も楽しい♪
展示が豪華なのはもちろんですが、ここでお土産がもちろん
食事まで済ませることができるところも子連れには嬉しいポイント。

恐竜柄のバンズに挟まれたティラノバーガー!美味しかった!
ここでは、恐竜モチーフの食事はもちろん、
ソースかつ丼やボルガライス、蕎麦など、福井名物もそろっています。
もちろん、おこさまランチも用意されているので、
家族全員が満足できるレストランです。
博物館の外には、かつやまディノパークという恐竜の森もあります。
森の中を歩いていくと、たくさんの恐竜に出会える遊び場です。
小さな子どもには、博物館はまだ少し早く、
十分に楽しめなかった・・・という方もいると思いますが、
そんな子どもには“ディノパーク”がおすすめです。
我が家も、博物館よりこちらを楽しみ、
楽しみすぎて写真を撮ることを忘れてしまいました。笑
寝る瞬間まで恐竜を!清風荘の恐竜ルーム
私たちは、あわら温泉街にある“清風荘”に宿泊しました。
住所:福井県あわら市温泉3丁目803
電話番号:0776-77-2500
駐車場:あり(無料)
チェックイン/チェックアウト:15:00~18:00/~10:00
最大の目的は、そう!!!恐竜ルーム!!!

細部まで恐竜だらけで、子どもは大はしゃぎ!
ベッドはもちろん、クッションにも恐竜の背骨?ついていたり
ブラキオサウルス風のぬいぐるみがあったり、
時計やクローゼットの持ち手まで恐竜だったんです。
もちろん、部屋以外の場所にも恐竜がたくさん!

恐竜のスタンプラリーが催しでやっていたりと、
子どもを楽しませることに全力の温泉宿でした。
寝る瞬間まで、そして起きてからもすぐに恐竜に囲まれて、
子どもは常に大興奮!で過ごせました。
2日目は福井駅でまったり恐竜を堪能♪
2日目は、ホテルをチェックアウトの時間まで、最大限に楽しみ、
福井駅に移動しました。
私たちは今回、時間の都合で行きませんでしたが、
あわら温泉駅も、子どもの遊ぶエリアがあるし、
お土産屋さんも充実しているので、そちらもおすすめです。
さて、福井駅ですが、ここも恐竜だらけのスポットなんです!

大物たちはもちろん、

子どもと撮ると、写真映えしそうな背の低い恐竜も!

飛び出す絵のトリケラトプスまで!

見つけにくい場所に、こーんな恐竜もいます。
いろんなところに、いろんなタイプの恐竜がいるので、
汗だくになって子どもと恐竜探しを楽しめました。
お土産はもちろん充実しているし、お食事処ももちろんあります。
ぜひ、帰りに立ち寄ってみてください。
まとめ
ゆったりまったりな、福井県恐竜満喫の旅!
おすすめプランはいかがだったでしょうか。
恐竜博物館で、恐竜の“ほんもの”に触れて、
温泉でゆったりと過ごしつつも、子どもは恐竜の世界に浸ったままに旅を楽しめる。
福井県は、親も子も100%楽しめる旅行先に最適だな!と
実際に行ってみて実感しました。
これから涼しくなってくると、旅行日和の日が続きます。
ぜひ、お時間のあるときに、福井に旅行に行ってみてください。
コメント